oblibeny POP UP!!! 4/26(Sat.) ~ 5/6(Tue.)


LILA n'citta  ×  oblíbený POP UP
-器と香りと-
4/26(土)~5/6(火)

 

GW期間中、元LILA n'cittaスタッフがオーナーの
セレクトショップとコラボすることが決まりました‼

チェコ語で≪お気に入り≫を意味するoblíbený(オブリベニー)
長野県松本市を拠点に活動をされております。

コンセプトは『日々の大切なひと時や暮らしの景色を
豊かにするお気に入りが出会える場所』

クラフト作家さんの作品を中心にセレクトされております。

 

お洋服と雑貨。
なんだか遠いようで傍にそっと寄り添ってくれるような…。
お洋服好きな方は雑貨や小物にも鋭敏な方が多いようにも感じます。
そんな人生の彩りを楽しんでいただける様なポップアップになっておりますので、
是非期間中遊びにいらしてください^^

 

 

~取扱い商品のご紹介~

清原遥/滋賀県(ハンカチ)

ゆらゆら風を纏う大判の布やハンカチなどの布もの、ドローイングを中心とした
textile = drawing + playing をテーマに作品をつくられています

ハンカチはひとつひとつ手染めされており、影までも美しく、表情豊か
バッグやポケットに忍ばせるのはもちろん
さらっとリネンのワンピースへあわせたり
これからの季節はかごバッグにもぴったりです。

 



KILNOUT/滋賀県(豆皿などの器)

HACOMIDORIと陶芸家 小川文子によるコラボレーション作品
HACOMIDORIのプロダクトからどうしても出てしまう廃ガラスの端を陶芸家 小川文子が1200度を超える高火度で器に融かし込みます

特別感のある1点ものの器たち
広がったガラスと釉薬が美しく
表情も豊かで選ぶのもわくわくします
いくつあっても困らない豆皿を中心に
自由が丘店には取り皿にもちょうど良いラウンドSやプレートのご用意もございます

 

 


ユーオニーグラス/静岡県(花びん)

耐熱性のガラスを使用し、アクセサリーやいきものたちのオブジェなど伊豆 松崎町 にて制作されています
自然からインスピレーションをもらい、身近にある自然から手に取った方がちょっぴり幸せになれる物作りを心掛けています

陽の光がよく似合う 小さなフラワーベース
影までも美しく、表情豊かな花瓶たちはいくつも欲しくなってしまう可愛さです
お気に入りの1本や季節の草花を摘み取って挿したり、お手入れ中に小さくなったドライフラワーを数本まとめても
もちろんそのまま飾っても楽しめます
また、エアプランツにもぴったりな壁かけ花びんのご用意もございます
今回リーラをイメージした花びんも並びます

 

 


handmade candle lifart.../長野県(オリジナルキャンドル)

「日用品としてのキャンドル」
大豆ワックス、パームワックスを使った植物性100%のフレグランスキャンドル
一般的なキャンドルに使用されるパラフィンワックスに比べ、
煙や煤の発生が少なく、香りも濁る事なくクリア
ゆっくり燃えて、炎が明るい性質があり、香りの保持性が高く、
長く楽しめるキャンドルです

ドライフラワーと洋書が並び
アンティークランプの灯りの薄暗い部屋
お気に入りのものたちに囲まれた暮らしへ灯すキャンドル
をイメージした oblíbený オリジナルキャンドル

サンダルウッドとパチュリで薄暗さを
ライラックやカモミールなどのお花たち

1日のはじまりに
ひとやすみに
特別な日に
日々寄り添うキャンドルとしてお楽しみいただけましたら幸いです

 

 


Mayura/長野県(オリジナル香)

岡谷市、PLUIE -プリュイ- のお香部
木曽ひのきや白檀など総天然素材にこだわった香材を贅沢に使ったオリジナル香をつくられています
本来お寺にお参りする時などにお清めとして使う粉状のお香 塗香の作成/販売やお香のWSもお楽しみいただけます

ドライフラワーと洋書が並び
アンティークランプの灯りの薄暗い部屋
お気に入りのものたちに囲まれた暮らしと愉しむ香
をイメージした oblíbený オリジナル香
キャンドルとはまた趣きの異なる香りです

甘さがあり、神秘的な印象を兼ね備えたパロサントをたっぷり使用
落ち着いたウッディの香りの木曽ひのきへスパイシーなサンダルウッドやフランキンセンスなどをブレンドしています

香り高く、忙しなく過ぎる日々へそっと寄り添います

 

 

4/26 10:30~ インスタライブでご紹介させていただきます。
そちらも是非お楽しみに‼