読み物

News

LILA n’ citta 15th Anniversary Fair

LILA n’ citta 15th Anniversary Fair 10/6(Fri.)~10/15(Sun.) いつもご来店いただき、誠にありがとうございます! 10月でリーラアンドシッタは15歳を迎えます! これもひとえに日頃ご愛顧いただいているお客様お一人おひとりのおかげです。 お客様への日ごろの感謝の気持ちを込め、アニバーサリーフェアを開催いたします!! 【全品20%OFF!!】 アクセサリーや普段セールにならない定番商品も含め、全品20%OFFにてお買い求めいただけます! (少し除外あり) 【ノベルティプレゼント】 税込30,000円以上ご購入で、リーラアンドシッタオリジナルトートバッグをプレゼント! ※先着順。なくなり次第終了 これからも「あそび」をたっぷりと皆様にお届けできるお店を、私たちも楽しみながらつくってまいります。 16年目もどうぞよろしくお願いいたします。 スタッフ一同、感謝の気持ちを込めて リーラアンドシッタ https://www.lila.jp/

商品のお届けに関するお知らせ

日頃より、リーラアンドシッタ online shopをご愛顧いただき、 誠にありがとうございます。 台風の影響により、一部地域でお荷物のお届けに遅れが生じる可能性があります。お客様にはご迷惑をお掛けいたしますが、何卒ご了承いただきますようお願い申し上げます。   詳しい配達状況につきましては、ヤマト運輸様HPよりご確認ください。 ■ヤマト運輸[お荷物の集配および営業所の営業状況について

浦和PARCO期間限定ショップ開催

LILA n’ citta Limited shop @URAWA PARCO 9/15(Fri.)- 9/24(Sun.)場所:1階赤いエスカレーター前営業時間:10:00-21:00残暑がまだまだ続きますが、秋支度のお手伝い!浦和パルコでの期間限定ショップが今月15日からスタートします!場所はおなじみの1階赤いエスカレーター前特設会場。秋の新商品をメインに、セール品や、サンプルセールもご用意!今から着られる薄手から、冬まで使えそうなおすすめコートまで、盛りだくさんお持ちします✨オンラインショップやSNSに気になる商品がございましたら、浦和店へのお取り寄せ、お取り置きも承っておりますのでお気軽にお問い合わせください^^ご来店を心よりお待ちしております*

Special feature

おすすめオケージョンスタイル5選

おすすめオケージョンスタイル5選

まだまだ寒い冬本番ですが、春が待ち遠しくなるお洋服が続々と届いています。 卒業・入学シーズンなど、オケージョンスタイルが活躍する季節も意外とすぐそこ。 今回は、リーラアンドシッタらしいちょっぴり個性的なオケージョンスタイルを5つご提案いたします。     style01:オールブラックでモードに   ブラック×ブラックのモードスタイル。 あえてワントーンでまとめてワンピースのようにスタイリング。 小物は存在感のあるものであそびを加えて。 (着用スタッフ157cm)     黒で統一することできちんと感は残しつつ、 ジャケットもスカートも、生地にさりげない“あそび”があるのがポイント。 光に当たることでわかるドットと、テープの光沢感がコーディネートを格上げしてくれます。    フォーマルな場面で選ばれることの多いブラックは、シンプルで無難なコーディネートになりがち。安心する色だからこそ、形や質感、小物づかいにこだわってちょっぴり個性的にみせるのもおすすめです。   style02:差し色でカジュアルダウン     モノトーンにイエローを差し色にしてちょっぴりカジュアルダウン。 Style1でご紹介したジャケットの色違いです。 差し色を加える分、シルエットはIラインですっきりとまとめて。  (着用スタッフ163cm)   アシンメトリーなジャケットは、前・横・うしろどこから見ても抜かりのないデザイン。 ゆったり着られるオーバーサイズなつくりで、さらっと気軽に羽織れるのも嬉しい。   ジャケットというと、テーラードカラーが多いですが、こちらはノーカラー。 すっきりした首元で、かっちりしすぎないので、 フォーマルだけでなく普段使いにも◎      ::coordination item:: 裾ドットプリーツ切替ノーカラージャケット¥17,800〈Style1&2〉 ラインテープ 裾ドロストバルーンスカート¥12,800〈Style1〉   楊柳シアークレープタートル¥8,250〈Style2〉 プリーツペンシルスカート¥6,400〈Style2〉     Style03:ひと癖効いた王道スタイル   ショートジャケット×スラックですっきりとしたオーソドックススタイル。 ショートジャケットとフルレングスのスラックは、スタイルアップを叶えてくれる王道コンビ。 同色でシンプルに合わせるのももちろん素敵ですが、 組み合わせがシンプルな時ほど色を使うのが◎ (着用スタッフ162cm) 深みのあるスモーキーなパープルは、コーディネートをぐっと大人っぽくまとめてくれる色味。 シンプルなデザインだからこそ上品なアンティークゴールドのボタンがよく映えます。   前後のヨークデザインと、 パンツのフラップがさりげなくアクセントになってくれます。   Style04:暖色×ブラックでバランスよく Style4でご紹介したジャケットの色違いスカートコーデ。...

【LILA n’ citta original】バイカラーフィッシュテールコート

【LILA n’ citta original】バイカラーフィッシュテールコート

 リーラアンドシッタオリジナルの春の新作コートが出来上がりました!      【LILA n’ citta】バイカラーフィッシュテールコート   ところどころにバイカラーのアクセントが入ったこだわりの1着。 フィッシュテールのコートというと、ミリタリーでカジュアルなイメージですが、光沢のある生地を使用することで、上品な印象も取り入れています。       モードな印象のブラックには、あえてパープルの配色。 ブラックコーデも程よ軽くみせてくれます。 (スタッフ身長:157cm)     光沢感のある素材なので、パープルの色味も光の当たり具合で見え方が変わる不思議な色合い。     高めのスタンドネックで、開けても閉めてもすっきりした印象の首元。      長すぎないひざ下丈は、気軽に羽織りやすくて◎ 裾は絞ってバルーンシルエットでも楽しめます。       やわらかな中にも、大人っぽさのあるニュアンスカラーのブルー。 きれいめなスタイリングにも合わせやすい色合いです。 (着用スタッフ:162cm)      さりげなくピンクの糸も入っている素材なので、表情のある色合いが魅力的。 同系色の差し色なので、馴染みがよくコーディネートをやさしくまとめてくれます。       フィッシュテールの名前の由来でもある、魚の尾に似た形の裾。 少し後ろ下がりの流れのあるシルエットで、コーディネートをさりげなく格上げしてくれます。     あえて色であそぶスタイリングもおおすすめ。 (着用スタッフ:163cm)     ダブルジップ仕様なので、ハイネックを楽しみつつ、 中のコーディネートも見せられちゃうのが嬉しい。             フィッシュテールコートらしいカジュアルな雰囲気が楽しめるカーキ。  (着用スタッフ:163cm)     同系色のグリーンが差し色。 スモーキーな色合いで、ビンテージ感も漂うカラーリング。    ...

SOS new series!!

SOS new series!!

店頭でも大人気の靴下 sos【ソロソックス】に新シリーズが仲間入りしました!         ソロソックスは、名前の通り片方ずつ選べる靴下。 柄が同じ色違いで合わせたり、同じ色で違う柄にしたりと、 選ぶ工程から既にあそびごころがたっぷり詰まった靴下です。   新シリーズ1/2 seriesは、それぞれ配色にこだわった4色・3パターン展開。 ハーフ&ハーフの幾何学柄がポップなデザイン。 今回はそのうちの2色をコーディネートと共にご紹介いたします。       柔らかいオレンジ色を基調にした暖色のカラーリングが可愛らしい。 繊細な幾何学が足元を楽しく彩ってくれます。     ぼやけがちな淡色コーディネートのちょっぴりポップなアクセントに。 ボリューミーなニットを着たくなる秋冬は、足元をあえて軽めにするのも◎ 赤いパンプスで合わせて同系色でまとめてみました。        春夏には、あえてサンダルと合わせるのも◎ つま先・かかとのさりげないイエローがひょっこり覗くのもかわいい。   sos <1/2 series>ONSA ¥990 sos<1/2 series>LIGHT¥990         ベージュ×グリーンに黒のアクセントがピリッと効いた絶妙なカラーリング。 同系色の合わせじゃないからこそ、幾何学柄が映える配色。   こちらは大人ナチュラルなコーディネートの“はずし”に。 ころんとしたサボのフォルムと靴下の存在感が足元コーデを華やかに飾ってくれます。      ナチュラル・カジュアルな雰囲気のコーディネートをブラックがきりりと引き締めてくれます。 素足で履くと可愛らしいイメージのレザーサンダルもガラリと個性派に。       sos<1/2 series>LIGHT¥990   sos<1/2 series>RACK¥990     ONLINE...

十人十色

How to wear? vol.03「小物で季節感を添える」

How to wear? vol.03「小物で季節感を添える」

ちょっとの工夫でがらりと印象が変わるからコーディネートはおもしろい。 ファッションのお手軽テクニックをbefore afterで紹介。今回は「小物で季節感を添える」秋から冬の訪れを感じ始める今の時期に、「小物で季節感を添える」を実際のスタイリングでご紹介します。          リブアームウォーマー¥3,850       藤井:157cm   今年トレンドのアームウォーマー。 防寒面はもちろんだけど、コーディネートの差し色におすすめのアイテム。     アースカラーに小物はブラック。 シンプルな合わせはアイテムの良さが際立ってかっこいいけど、もうワンポイント加えたい気分の日もある...       ビビッドなオレンジをプラスすることで、ぱっと華やかな印象に。 小さい面積だからこそ、あえて思い切った色をチョイスすると、コーディネートとしてのまとまりがぐんとアップします。 腕周りにボリュームを出すことで冬のムードをぐっと高めて。     親指を通すことができて、指先は出るタイプなので  ネイルなどが映えて指先も華やかに。 ちくちくしない柔らかな素材感で、着け心地も◎         タートルショートベスト¥7,500     ささの:163cm   ミニマルな丈感のカラーショートベスト。 ゆるっとした首元のタートルネックは、下に着るものを選ばずコーディネートを華やかに彩ってくれます。       ゆったりオーバーサイズが可愛いシャツワンピース。 1枚でナチュラルに着こなすのももちろんアリだけど、冬ならではの季節感を取り入れたい...!!       ブルーにイエローの対照的な色合わせで差し色を楽しむコーデに。 ふんわりしたニットの素材感がぐっとあたたかみをプラスしてくれます。 首元はあえてゆるく、シャツ襟をチラ見せすることで統一感を出して。     思い切りのいいショート丈は、着るだけでスタイルアップも◎ シンプルなワンピースや、ワントーンコーデの外し役にぴったりな優秀アイテム。 付け襟感覚であえてインナーに重ねてカーディガンやアウターから覗かせるのもおすすめです。      

Staff Favorite Item #4

Staff Favorite Item #4

スタッフの愛用品 #4 LILA’n cittaのスタッフが実際購入し愛用しているおすすめのアイテム。おすすめのポイントや日常の着こなしをご紹介します。 プリーツペンシルスカート   ■kanae  真っ赤じゃない“朱赤”がコーディネートを品良くまとめてくれる 黒×赤の大人っぽい着こなしをしたくて、スカートを主役に小物はオールブラックでまとめました。こっくりとした朱色よりの色味は、真っ赤よりも大人っぽい印象で差し色に使いやすくてお気に入り。    プリーツの光沢感がいいアクセントに。 プリーツの光沢感がシンプルな合わせものっぺりせず、表情のあるスタイリングに仕上げてくれます。シンプルな黒のカットソーを合わせてもきれいめな印象にしてくれる優れもの。     タイトスカートにありがちな足さばき問題も解決! 縦のラインが綺麗なスカートですが、ストレッチが効いたプリーツ素材はヒールを穿いてももたつくことなく、足さばきも抜群! 差し色コーデが簡単に楽しめるので、これからの時期もたくさん活躍しそう!冬は大きめニットを合わせて、スカートを差し色に取り入れたいです!   加奈絵:161cm 着用カラー:red   ■sasano    アクティブな日にも最適な動きやすさ 普段あまりタイトスカートに手を出さない私がこのスカートをおすすめする理由はなんといっても動きやすさ!自転車も乗れちゃうくらいの、びのびストレッチ素材は アクティブなお出かけにもばっちりです!   ビッグシルエットとの絶妙なバランス 古着好きな私はビッグシルエットのものが多いので、足元までくるこの丈感が嬉しい!そして、タイトスカートといえばボディラインがくっきり出るものが多い中で、これはボディラインを拾わずにすとんとおさまってくれるところが最高です! ビッグシルエットとのバランスをすっきりまとめてくれつつ、程よい存在感で差し色になってくれるので便利すぎて2色買いしてしまいました!(笑)   気兼ねなく履ける素材感  ストレッチが効く分シワにもならないので、座りジワの悩みもありません。小さくコンパクトにまとまるので、収納スペースが小さくて済むのも地味に嬉しい。ポリエステル素材なので、お洗濯もネットに入れていつも通り洗濯してすぐ乾くので既にヘビロテしてます!     笹乃:163cm 着用カラー:green         プリーツペンシルスカート      

How to wear? vol.02「季節をこえて着まわす」

How to wear? vol.02「季節をこえて着まわす」

ちょっとの工夫でがらりと印象が変わるからコーディネートはおもしろい。 ファッションのお手軽テクニックをbefore afterで紹介。今回は「季節をこえて着まわす」夏っぽく着るのと、秋っぽく着る「季節の変わり目の着回し」を実際のスタイリングでご紹介します。 幾何学柄ティアードキャミソールワンピース¥11,800かなえ:161cmキャミワンピはシーズンレスアイテムとして実はとっても重宝します。露出が多くなる夏は柄を思いっきり主役に。白カットソーに合わせると柄がぐっと明るくなり夏らしい爽やかさが際立ちます。麦わら、サンダルも実用性だけでなく季節感を演出するのにマスト。タートルインナーを合わせるだけで一気に秋仕様。暗くなりがちなコーディネートはベルトやブーツでレディな感じにまとめると素敵です。合わせるインナー次第でシーズンを通して着回せるキャミソールワンピース。こちらのワンピースは色んな色が入っているので、 カラーリンクの小物遊びも楽しめます!モザイク柄 スタンドカラーシャツ¥10,800ささの:163cm肌触りがよく通気性がいいシャツは長そででも夏から活躍します。はばっさり羽織に。タンクトップにワイドパンツのシンプルな装いも、柄に頼って雰囲気よく着こなせます。中は思い切りタンクトップなので、袖があっても十分涼しくきられます。すっきりした胸元や、つま先を出すサンダル、すっきりアップの髪型などでちゃんと涼しげ要素をプラスすると夏になじみます。秋はあえてサロペットから覗かせてサブアイテムに。アースカラーでまとめることで一気に秋らしさがでます。綿レーヨンのオーバーサイズシャツはさらりとした素材感で、夏はさらっと羽織に、秋はインナーを重ね着してトップスに長い季節活躍してくれます。季節の変わり目にお洋服を購入するのであれば、次の季節を意識した色や柄を購入すると、先取りのおしゃれから長い間楽しむことができるのでお勧めです✨