ORANGE coordination
暖色系の中でも特にあたたかみがあり、秋冬の季節感をぐっと高めてくれる「オレンジ」
今回は「オレンジ」を使ったリーラアンドシッタならではの、おすすめコーディネートをご紹介いたします。
Style01:質感の違う同系色で深みを増して

下から上へと少しずつ明るくなる同系色のワントーンコーデ。
フェイクレザー、光沢生地、ニット素材と
あえて違う質感のものを合わせることでワントーンでも深みのあるコーデに。

フロントに入ったざっくりスリットニットは、斬新なように見えて
秋冬のレイヤードに重宝するお役立ちアイテム。
センターではなく少し左寄スリットが入ることで、スタイルもすっきり見せてくれコーディネートに抜け感を出してくれます。

深めスリットなのでボリューミーなスカートとも相性◎
スカートは光沢感のあるものを選ぶことで立体感のあるコーディネートに仕上げました。
Style02:補色を使ってハイコントラストに

補色であるオレンジとブルーの色の相性をうまく利用して個性派に。
ブルーもあえて水色に近い色を使うことで、よりコントラストが際立ちます。
あえてハイウエストなパンツをチョイスすることで、
色の差のメリハリがスタイルアップも叶えてくれます◎

こっくりと深みのあるオレンジで、顔まわりもぱっと華やかに。
厚みがほどよいこちらのニットは、
大きすぎないサイズ感と、くしゅっとした首回りのデザインで
バランスのとりやすい1枚です。

小物はオレンジでまとめつつ、さりげなく柄を取り入れて。
柔らかい色のボトムス以外のアイテムはエッヂを効かせることで
メリハリのある大人な個性派コーデに。
Style03:レトロな大人ガーリー
ボリューミーなガウンコートを主役にした大人なレトロコーデ。
ガウンコートを主役にするとエレガントな雰囲気になりがちですが、
こちらのオレンジは柔らかい色合いとふかふかした肌触りが
全体を柔らかい印象に仕上げてくれます。
みかんのような優しい色合いが魅力。
たっぷり長めに作られた袖はぐるぐると折ることで、腕周りを華奢に見せてくれます。
中のコーディネートはあえて白とグリーンでぱきっとクリーンな色合いにすることで、アウターを引き立たせて。
光沢感のある生地をたっぷりと使うことで、動くと美しくドレープがあらわれます。
オーバーサイズなつくりなので、中に分厚いニットを着てももたつかないのも嬉しいポイント。
おしゃれも防寒もしっかり楽しめる主役アイテムです。
元気の出るカラーリングで、寒い冬もファッション是非楽しんでみてください*