「DIY」を楽しむ
矢口です。
LILA n’cittaに入って意外に成長した事と言えば。。。
DIY力です。
どのお店も、オープン前は皆で壁を剥がし、ペンキを塗り、サインを作りetc.
並々ならぬスタッフの努力で出来上がっています。(特に路面店)
だからお店への愛着も人一倍。
そんなこんなでここ10年。
DIY力が物凄く上がりました。
人生でモルタルを練る日が来るとは思いもよらなかったな。
先日は下北沢店のデッキの付け替え。
ブラシは両刀派。
週末は友人宅のテーブルを作りに行ってきました。
ホームセンターで材料を買い込んで、
雨天の為室内で作業。
古めかし感を出すためにトンカチやヤスリで傷をつけたりします。
マジョリカタイルを真ん中に埋め込んで完成!
(左はもともと友人が作ってたやつ。こちらもマジョリカタイルが可愛い)
大正期頃の和製マジョリカタイルって、今見てもお洒落で可愛いものがたくさんあるんです!
大正ロマン。
メキシカンタイルも陽気で可愛い。
次は何を作ろうか。